Dec 21, 2021
2021年に買ったもの 5万円以上の部
これは mstdn.maud.io Advent Calender 2021 21日目の記事です。昨日は日本語がわかるチンパンジーの記事でした。
ネタが思いつかなかったので例によって今年買ったものを書いていきます。
この記事は2021年21月21日の22:38に書いたものなので、雑です。ごめん。
追記: 加筆修正しておきました。
とゆーワケで
今年はクソほど買い物したので下限設定を設けました。
なおクレジットカード決済なので全て無料で入手しています。
ハズレつき。
以下、買い物依存症の異常行動
DELL U4919DW
クソアホバカデカ5Kウルトラワイド。32:9は2枚目ですが、作業領域が広い方が捗るので3840×1440から5120×2160になりました。ゲームの臨場感もさることながら、1枚で2枚分の作業領域がベゼルなしで確保でき、単純にネットブラウズする時は中央にウィンドウを置けるので首に優しいです。ただタスクバーのアイコンがマジで端っこになるので、Valve IndexがWindows 11に正式対応したら早いとこアップグレードしたいですね。
パソコン一式
この1年で3回くらい構成がゴロっと変わりました。意味わからん。
最終的には
CPU: Ryzen 9 3900X → Ryzen 9 5950X
GPU: RTX 2080 → RTX 3080 → RTX 3090
マザボ: X570を3つ買った
メモリ: 2回変えた
CPUクーラー: 3回変えた
電源: 2回変えた(850W→1000W→1000W SFX)
ファン: 覚えてない
ケース: 3回変えた
意味わからん(2回目)
Valve Index(2台目)
最近調子が悪いので今朝2台目を買いました。Vive Pro2も気になったけどまぁ慣れたものが良いだろうと思ったので結局Indexに落ち着きました。
(故) Pimax 5K XR OLED
ハズレ!!
広い視野角で美少女を眺められたら最高!!ってことでVRChatのフレンドの感想を聞いて即ポチしたものの初期不良を引きました。日本の代理店は親切に対応してくれて返金されたし、まぁ話のタネになったしOK。ハッハァwwwwwwwwwww
HTC Vive Tracker 3.0
加筆してる時に思い出した。完全に忘れてました。
iPhone 13 Pro
年1回の定期イベント。iPhone 12 Proから買い替え。今回はシエラブルーにしました。
何が変わったん?って思われがちですが、個人的にはマクロ対応と120Hz駆動に対応したのは大きな変化ですね。バッテリー容量は増えたもののリフレッシュレートが上がったので持ちとしては12Proとトントンかなといったところ。
ケースはCASEFINITEのFrost Airを選びました。
iPad Mini 6
ノートパソコンを持ち運ぶ程でもないけど、スマホだけだと心許ないなぁと思ってたら、iPad Miniが出ちゃったんですよ…。
在庫が全然なかったので、見つけ次第即押さえたろ!て思ってたら名古屋のApple Storeにあったので当時予約していたPixel 6 Proをキャンセルして買ってきました。
60Hz駆動なので残像が少し気になりますが、それを大目に見れるサイズ感。完璧。
Apple Watch Series 6
今年の春にApple Watchを身に着けていればマスク着用時でもFaceIDが使えるアップデートが入ったので、それ目当てで買いました。公共交通をよく使うのとキャッシュレス大好きマン故FeliCaをむちゃくちゃ使うので、もう無いと辛いです。
ただ腕時計のくせに陳腐化してしまうのはなんだかな…って今でも思っていたり。
OnePlus 8
唐突におたくに売るよう要求したらあっさり承諾してくれたので引き取りました。
Interstellar Glowの発色がとってもセクシー…。
Pioneer DDJ-FLX6
DDJ-400から買い替え。最近あんまり回せてないのでなんとも言えないんですが、ジャンルを跨いで強引に曲を繋げたりするMERGE FXがかなり面白いです。ジョグが大きいのと、JOG CUTTERで簡単にスクラッチができるのでヒップホップやスクラッチ入門にも良いかと。
ETTINGERの財布
小銭はおろかお札すらろくに持ち歩かないくらいにはキャッシュレス大好きマンなので、薄さ重視でETTINGERの財布を買いました。憧れだったETTINGER。余談ですがこの時かばんも新調したんですが、プラダのお店に入ったらキモオタなのでつまみ出されてしまい、しゃーなしユナイテッドアローズにしました。
ハーマンミラー セイルチェア
実は今年の3月にエルゴヒューマンを買ったんですが、イマイチ合わなかったのでセイルチェアに買い替えちゃいました。
背面の程よい弾力が絶妙で、背中を優しくホールドしてくれます。あとフレームがY字なおかげで、座った状態で身体を捻っても背もたれが追従してくれるので、ある程度姿勢の潰しも効きます。アーロンチェアは白にすると値段が2万上乗せされるしボケカスゴミウンコだと思いました。
舟券
総理杯最終日の11Rで5万舟当てました。やったね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5万以下(例外規定)
加筆中に思い出したシリーズ。
audient iD14 mkII
Indexで管楽器用コンデンサーマイク(SHURE BETA98 H/C)を使うために買ったオーディオインターフェイス。これもVRCのフレンドにオススメされてその場でポチー!wしました。
で、コスパはむちゃくちゃ高いです。最初からループバックが使えて、付属のミキサーも扱いやすいので、これはかなーりいい買い物でした。
Realforce R3
敵「リアフォ無線対応したらしいで」
わし(53)「イヒ(決済完了)」
(故)EK Waterblocks AIO 360
ハズレ。
1週間でポンプが死んだ。ボケ。
デジタルデータ
アバターとUnityのアセットを50京個くらい買いました。終わり。
次回予告
せっちゃん、フランス車を買う。
明日は私に競艇を教えた競艇王こと
バケモンやさいくんの記事ですが、多忙そうなので間に合わないそうです。